現在の株
現在白の大輪のコチョウラン3鉢とマイクロコチョウラン1鉢を育てています。
白の大輪3鉢(鉢A、B、Cと名付けています)
育て始めてから今年で6年目になります。鉢AとBは昨年は見事な花をつけてくれました。鉢Cはこれまで葉も小さく、元気がなくて花も咲きませんでした。しかし、今年はこの株が一番元気で、花芽も大きく伸びています。
マイクロコチョウラン1鉢(鉢Dと名付けています)
この株は去年購入しましたので、2年目になります。小さい花芽も出てきました。
置き場所
南向きの室内の窓際に置いています。晴れた日はレースカーテンを引いて直射日光が当たらないようにしてきました。
肥料と水やり
6月から10月までは3~4日間隔で水やりをし、1週間に1回液肥を与えてきました。11月からは10日に1回程度の水やりを行っています。
11月19日の状況
夏から秋にかけて気温が高い状態が続きました。最低気温が10℃を下回ってきましたが、まだどの株にも花芽は出ていません。
最近の株ごとの状態
鉢A
12月23日にやっと花芽が出てきました。葉に張りがなくタレ気味なのが少し気になります。株全体が鉢から浮き上がってきましたので、今年の5になったら植え替えしようと思っています。
1月11日には花茎が約20cmまで伸びてきました。

鉢B
9月16日に古い葉の根元から葉が出てきました。これは新しい株のようです。従来の株の葉は葉焼けで傷んでいます。それでも去年は6輪の花を咲かせてくれました。
12月2日には新しい株に3枚目の葉がでてきました。

手前の3枚の葉が新しい株です。
今年は花芽は出ないようです。
鉢C
これまで一番元気がなく、葉も小さかったのですが、今年は見違えるように勢いがあります。
12月2日に花芽が認められました。2月6日には花茎の長さは30cmくらいになりました。

この株は去年までは葉が小さく、もうだめかと思っていたのですが、あきらめずに育ててきてよかったです。
鉢D
この鉢は去年購入したマイクロコチョウランです。
9月30日に3枚目の新しい葉が出てきました。葉の色が少し赤身がかっていますが、葉も根も元気です。
1月13日には新しい根と花芽が出てきました。2月6日時点で、花茎の長さは1cmです。

今年は鉢B以外の3鉢で花が咲きそうで楽しみです。
コメント