趣味

読書

シニアの恋愛と性がテーマの本

はじめに 人生100年時代、セカンドライフの充実が注目される中、シニア世代の恋愛と性に対する関心が高まっています。しかし、高齢者の性愛はタブー視されがちで、情報も限られているのが現状です。 この記事では、シニアの恋愛と...
趣味

囲碁サークル

はじめに 最近囲碁人口はどんどん減少していると言われていますが、どこに住んでいても、ある程度の人口のある地域には囲碁サークルはあると思います。 私は、これまで何回か引越しをしてきましたが、そのたびにその地域で囲碁サーク...
囲碁

井山三冠、強し!

第49期棋聖戦第4局に勝利、現在3勝1敗で棋聖復帰に王手 2025年2月12~13日に行われた第4局の結果をみて、驚きました。まさか、井山王座がタイトル奪還に王手をかけるとは。 最近の勢いからして、一力棋聖の連覇が濃厚...
詩歌

manju川柳

ガーデニング

今年(2024~2025年)のコチョウラン

現在の株 現在白の大輪のコチョウラン3鉢とマイクロコチョウラン1鉢を育てています。 白の大輪3鉢(鉢A、B、Cと名付けています) 育て始めてから今年で6年目になります。鉢AとBは昨年は見事な花をつけてくれました。...
囲碁

油断大敵!

囲碁サークルでの対局 先週日曜日の囲碁サークルの例会に行ってきました。2局打ち、1局目は勝ちましたが、2局目は本当にくやしい結果に終わりました。 負けた2局目の碁は、相手に6子置かせての一局でした。私が6子置いて打った...
英語

シニアの新しい趣味:英会話で脳も心も元気に

シニアの新しい趣味:英会話で脳も心も元気に 1. はじめに 1-1 シニアライフにおける英会話 英会話はシニアライフの充実に非常に有用です。新しい言語を学ぶことは脳を活性化させ、認知機能の維持に役立ちます。また、旅行や国...
囲碁

ある碁会所での思い出

私はある碁会所に5年前まで数年間通っていました。席主と師範は県代表クラスの実力があり、日本棋院の元院生の人もいました。他にも多くの強豪がいる碁会所で、本当に鍛えられました。 大会 この碁会所には小学生から高齢者まで多様...
社交ダンス

社交ダンスをやってよかったこと、苦労していること

姿勢がよくなったこと 私が社交ダンスをやって一番よかったことは、姿勢がよくなったことです。 20代のはじめに2年間くらい社交ダンスにはまったときがありました。その時習っていた先生に姿勢について厳しく指導され、姿勢をよく...
詩歌

manju作写真俳句

写真俳句を作ってみました 冬 春 秋
タイトルとURLをコピーしました